2006年09月28日

第9回 (株)今弘商店、(株)今弘スチール 代表取締役 高橋 文一 様

PROFILE
(株)今弘商店 (株)今弘スチール 代表取締役 高橋 文一 様
プロフィール 昭和31年花巻市生まれ
明治20年に米穀雑貨商として「今文」創業。その後、土地建物賃貸業、鉄スクラップ加工処理、一般鋼材類販売など業務を拡張、手広く展開する花巻の老舗企業。独立採算の経営体制にする為営業所は分社化し、6社の法人を有する。
エピソードに事欠かない個性豊かな代々社長から事業を受け継ぐ5代目社長。いつも柔和な笑顔で落ち付いた物腰で周りの人望も厚い。自分のリズムで自然体に徹すること、おこる出来事は全て必然と受けいれることが自然と良い結果に結びついている。

続きを読む

投稿者 bcac : 11:24 | コメント (0)

2006年07月10日

第8回 手づくり健康会主宰 古舘隆 様

PROFILE
手づくり健康会 主宰 古舘 隆 様
プロフィール 昭和27年花巻市生まれ
日本地下水(資)の後継者として就業中、椎間板ヘルニアを患い歩行困難に。 成功例の少ない手術にふみきれないまま仕事にも支障を来たし人生に絶望、失踪する。
ふとしたご縁で命拾いし、実家に戻るも体調は一進一退。昭和63年上海氣功研究所氣功医師菫妙成先生の氣功指導でヘルニアを完治。以後の人生を氣功に奉げようと決意、昭和64年から花巻で「手づくり健康会」を主宰し、数多くの人に氣功を施し感謝されている。
平成3年中国衛生部より医療氣功医師の認定を受ける。更に、日本リラグゼーション協会のフットケアセラピストの資格も取得、人々の健康維持に奔走する毎日を送っている。
手づくり健康会 お問い合わせ先→ 090-2988-5010

続きを読む

投稿者 bcac : 18:06 | コメント (0)

2005年11月24日

第7回 無ら里 代表 滝 成子 様

PROFILE
無ら里 代表 滝 成子 様
昭和22年 花巻生まれ。
花巻の商店街の中心部に生まれ育つが、父親がサラリーマンのため商売とは無縁の生活を送る。結婚を機に自宅をビルに改築。根っから商売人の夫と二人三脚でさまざまな飲食業を営む。平成3年、三田商会が花巻初の雑貨店「私の部屋」をオープン。10年間店長をつとめ全国売上げNO.1の記録を打ち出す。
平成14年、花巻郊外にB&Bタイプのカフェレストラン「無ら里」オープン。口コミでじわじわと評判になり、静かでゆっくり休める癒し空間として認知され、女性を中心に熱烈な支持を受けている。

続きを読む

投稿者 bcac : 10:08 | コメント (0)

2005年10月06日

第6回 株式会社 伊藤染工場 代表取締役社長 伊藤 純子 様

PROFILE

株式会社 伊藤染工場 代表取締役社長 伊藤 純子 様

昭和34年、花巻生まれ。
大正10年創業の印染工場の3代目。2人の兄を持つ末っ子のため、次期後継者としての意識が全くないまま育つ。東京で就職中、お母様が体調を崩し帰郷。お母様と一緒に着物のセールスを担当しながら家業を手伝う。お父様(2代目)のガン宣告、後継者だった長兄のご逝去を経て徐々に経営者としての自覚に目覚める。お父様を在宅看護しながら会社の陣頭指揮にあたり、平成13年代表取締役就任。経営に理念やビジョンを取り入れ、CADも導入するなど伝統と革新を融合させている若手経営者。
株式会社 伊藤染工場ホームページ → http://www.ito-some.jp/

続きを読む

投稿者 bcac : 09:35 | コメント (5)

2005年09月08日

第5回 株式会社 成瀬 代表取締役社長 福井 誠司 様

PROFILE
株式会社 成瀬 代表取締役社長 福井 誠司 様
昭和34年盛岡市生まれ。
大学3年の夏、先代社長である父に請われて後継者になる覚悟を決める。4年半のサッポロビール勤務時代、ワインの醍醐味を知る。当時知り合った奥様(現ワインアドバイザー)と岩手に戻り昭和63年に(株)成瀬入社。銀河高原ビールの立上げに関ったり、「カーヴ&レストラン ヴァンダンジュ」をオープンするなど新規事業を積極的に展開。大手資本が進出する中で、地場資本の酒問屋の生き残りをかけたビジョンと戦略に力を注ぐ若手経営者。

続きを読む

投稿者 bcac : 12:48 | コメント (1)

2005年08月31日

第4回 山口北州印刷株式会社 代表取締役社長 藤浦 信 様

PROFILE

山口北州印刷株式会社 代表取締役社長 藤浦 信 様

昭和35年 宮崎県日南市生まれ。
情報編集の仕事を志しリクルート入社。山口北州印刷現会長のご長女との結婚で、自身の経営参画は自然の流れと受けいれる。大日本印刷で5年間印刷業界を経験後、平成5年山口北州印刷入社。平成16年7月より代表取締役就任。決裁権限など様々な社内のシステムを刷新中。今後は「Quality First」をモットーにペーパーメディアの可能性を追究し続けたいと語る若手経営者。
山口北州印刷株式会社ホームページ → http://www.hokushu.com/

続きを読む

投稿者 bcac : 14:06 | コメント (1)

2005年08月08日

第3回 高源機械株式会社 代表取締役社長 高橋 豊 様

PROFILE
mita1.jpg

高源機械株式会社 代表取締役社長 高橋 豊 様

昭和23年 花巻市生まれ。
祖父源太郎が穀物卸として起業、2代目の剛一郎が経営拡大し今日の基礎を築く。3代目後継者として期待される雰囲気を全身で感じて育つ。大学卒業後、クボタで4年修行後昭和49年高源に入社。5年後突然父である社長が倒れ7年寝たきりとなる。翌昭和55年は昭和の大冷害。景気も悪く以後10年間は暗闇の時期が続き、さまざまな試練が起こる。経営、精神の勉強にかなりのお金と時間を投入。昭和60年社長就任。平成1年1月11日に流れが変ると確信、実際に素晴らしい結果がでる。平成5年にも大冷害が起こったが、社長、社員ともども逆境で学んだ知恵を生かしピンチを切り抜ける。このときはっきりと経営のおもしろさ素晴らしさを実感、以後経営は安定成長を続け、平成17年創業95周年を迎える。
高源機械株式会社ホームページ → http://www.takagen.biz/

続きを読む

投稿者 bcac : 10:26 | コメント (3) | トラックバック (1)

2005年08月06日

第2回 株式会社 三田商会 代表取締役 三田 望 様 

mita1.jpg 株式会社 三田商会 代表取締役 三田 望 様
昭和20年満州生まれ。
満州引揚後中学2年まで東京神奈川で過ごす。父親は満州からの引揚家族のお世話を無償で継続、使命感からくる無償の行動を見て育ったことが後の生き方に色濃く反映される。
昭和33年、父の実家花巻に一家で引越し、ガソリンスタンド経営をスタート。わずか3年で父を亡くし女手ひとつで家業を切盛りする母を見て早くから後継者としての自覚をもつ。大学卒業と同時に経営に参画し、昭和62年代表取締役に就任。
平成3年にはスタンドの全面改装及び併設して「私の部屋」開業、平成5年には「ノースポイント」の開業と異業種進出も含め事業を拡大。自他とも認める「ワンマン経営」だったが、青年会議所とロータリークラブのプログラムに応募し5週間渡米。人生観が変わる転機となる。
帰国後は教育委員、知的障害者施設の運営、等社会活動を積極的に行なう。自身が変化することで事業システムも社員も大きく変化を遂げることを実感。 社員数も4名から20数名となり、朝礼をはじめとする諸制度を導入しながら経営理念を次世代につないでいる。

続きを読む

投稿者 bcac : 10:10 | コメント (3)

2005年08月05日

第1回 株式会社 畠山冷機工業所 代表取締役社長 畠山忠弘 様

PROFILE
mita1.jpg

株式会社 畠山冷機工業所 代表取締役社長 畠山忠弘 様

昭和17年中国大連生まれ。
実業家の伯父が商工会議所、花巻信用金庫の設立に尽力するなど花巻経済の基礎を作る過程を見て育つ。高校時代は柔道で岩手県体3連覇を遂げ、心、技、体を鍛える。特待生で大学進学するが柔道漬で勉強が出来ない環境に疑問を持ち1ヶ月で退学。
家業の食堂を手伝う毎日であったが、自分のために御両親が鉄工所を設立。進学を希望するも聞きいれられず家出、上京。授業料、生活費をまかなうため夜学を選択、昼は冷凍機の会社でアルバイトに励む。これからは冷凍、冷房の時代がくると確信し卒業後花巻に戻り即起業。
卓抜した技術で全国で第1号の冷凍空気調和機器施工技能士に認定され、前人未踏の「制作時間45分、満点」の記録を樹立。営業面でも生来のリーダーシップを発揮、経理センス抜群の専務(奥様)と共に順調に業務を拡大。
不動産や保険業など複合経営が功を奏し、経営危機も乗り越えながら33期の株式総会では欠かさず配当金を支払っている。(写真の赤い柔道着は吉田秀彦選手より還暦祝いでいただいたもの)
株式会社 畠山冷機工業所ホームページ → http://www.hatakeyama-reiki.jp/

続きを読む

投稿者 bcac : 10:46 | コメント (4)

copyright © 2005 Bee Creative A,C. allrights reserved