« 第2回 株式会社 三田商会 代表取締役 三田 望 様  | メイン | 第4回 山口北州印刷株式会社 代表取締役社長 藤浦 信 様 »

2005年08月08日

第3回 高源機械株式会社 代表取締役社長 高橋 豊 様

PROFILE
mita1.jpg

高源機械株式会社 代表取締役社長 高橋 豊 様

昭和23年 花巻市生まれ。
祖父源太郎が穀物卸として起業、2代目の剛一郎が経営拡大し今日の基礎を築く。3代目後継者として期待される雰囲気を全身で感じて育つ。大学卒業後、クボタで4年修行後昭和49年高源に入社。5年後突然父である社長が倒れ7年寝たきりとなる。翌昭和55年は昭和の大冷害。景気も悪く以後10年間は暗闇の時期が続き、さまざまな試練が起こる。経営、精神の勉強にかなりのお金と時間を投入。昭和60年社長就任。平成1年1月11日に流れが変ると確信、実際に素晴らしい結果がでる。平成5年にも大冷害が起こったが、社長、社員ともども逆境で学んだ知恵を生かしピンチを切り抜ける。このときはっきりと経営のおもしろさ素晴らしさを実感、以後経営は安定成長を続け、平成17年創業95周年を迎える。
高源機械株式会社ホームページ → http://www.takagen.biz/
mita1.jpg
mita1.jpg
mita1.jpg
mita1.jpg
mita1.jpg
mita1.jpg

■ 裕福な家庭で育って

さゆり 物ごころついた時にはお父さまがすでに会社を軌道に乗せていらしてお坊ちゃまだったのではないですか?
高橋 従業員は10数人くらいだったと思うけど、お坊ちゃまだね。
さゆり もう自分は後継者としての自覚はありましたか?
高橋 中学生の時のあだ名が「社長」だったな、由来は単に塾を遅刻しただけなんだけど。(笑)それはともかく、後継だという雰囲気は重たくてね、高2の時ノイローゼになりかけた。
さゆり そんなに重圧だったのですか?
高橋 毎日曇り空のような憂鬱な日々が続き、弓道も勉強も下り坂だった。そんなある日、突然雲の隙間から青空が見えた。大学受験と将来商売を継ぐ気があるかという二大重要課題を背負っていた迷いの心がぱっと晴れた。まず受験が大事と気づき、懸命に努力して無事合格したよ。現実を受けとめよう、将来を心配するより目前の重要なことを一つ一つ集中して片づけていこうと覚悟が決まったね。

■ 影響を受けた父の言動

さゆり 農機具部門を拡大したお父様はどんなかたでしたか?
高橋 大胆にして細心というのかな。思いつきでなくキチンと準備したうえで機が熟したら大胆に行動してたね。昭和10年頃には非常に貴重なハーレーダビッドソンを駆って県内各地の農家どこにでも行くんだ。
さゆり 自転車も高価な時代ですか?
高橋 そう。確かに距離も戸数も回れるから。当時は今と違って郊外の農家なんかは情報に飢えてるわけだ。だから町の様子を色々教えてあげると非常に喜ばれる。それで農家の人たちは親切だからご飯を食べていけというんだ。お客さんだからって普段炊かない白いご飯を炊いてくれてね。出されるおかずを見れば大体の家計の状態がわかるからそれに応じた農機具を勧めてたらしい。
さゆり すごい。マーケティングやセールス手法は今に通用しますね。ハーレーと一緒に情報がやってくるのはインパクトありますよ~。
高橋 ハハハ。昔は今と違って蝿がいっぱいいたから、食卓のご飯を「随分、真っ黒、ゴマでもかかっているのかな?」と思ったらビッシリ蝿だった(笑)それを手で追い払って食べたって。でもそれがあたりまえだった。ご馳走になったら時間をおかないでお礼に行ったらしいよ。
さゆり フォローも完璧。
高橋 やっぱりハーレーだと機械が壊れたらスグ飛んで行けるし。それと昭和35年には、世界一周農業視察団に参加して大きなショックを受け、大型設備投資を決断したんだ。いち早く宣伝カーを特注して風船やチラシをまいて走らせてたな。「広告は単発じゃだめだ、ずっとやり続けろ」が信念で、それは今でもそうしてるよ。
さゆり 広告宣伝もわかっていらっしゃる。
高橋 昔も今も商売に限らず、根底の考え方は変っていないんじゃないかな。親父はよく「うるげるな。」と言ってたね。油断するな、いい気になるな、落とし穴があるぞという意味で。

■ 先が見えない長い試練がもたらした恩恵

さゆり そんなカリスマ社長が突然脳梗塞で倒れたわけですね?
高橋 そう、重症で7年間寝たきりになった。当時私は入社5年目で専務になったばかり。社員は150人くらいいたし年上の社員は50人はいたかな。社長はワンマンで指示出すタイプだったから幹部もそれに慣れていて自分で考えて行動する機会がなかったわけだ。
さゆり お父さまの能力でカバーして来た面を残された人で対処して行かなければならない。
高橋 いろんな現実がぶつかってきてね、情けない思いもした。翌年は昭和55年、戦後最悪の大冷害で農家は大打撃。世の中の景気も悪くて在庫が増える回収も出来ないと悪循環でね。社長が弱気だとそれが社内にも伝染するんだ。借金も目いっぱい増えた。
さゆり でもそれだけの金額を借りられるのはすごいですね。
高橋 銀行の限度ギリギリ(笑)これは先代のお陰だね。ガッチリと経営基盤をつくっておけば代変りしても10年は持つんだと実感した。
さゆり その状態がおよそ10年続いたのですか?
高橋 経営なんてやるもんじゃないと思った(笑)写経、座禅、経営、能力開発セミナー受講、ありとあらゆる勉強にお金と時間を費やした。でも流れが変ったのが10年後、平成1年1月11日。全社員が集まり経営方針の発表と前年の表彰を行なう大事な日でね。1が4つ並ぶなんて何十年に一度のこと。今年は行けるゾと思った。
さゆり 確信が持てたのですね。
高橋 そう、必ず目標が達成出来ますと皆の前で宣言し、事実素晴らしい1年になった。自分を信じ社員を信じる事の重要さ素晴らしさを体験した貴重な年だったよ。しかし、平成5年は作況指数30の大冷害。盛岡以北は一粒の米もとれなかった。私も社員も以前より成長していたから幸いピンチはなんとか切り抜けた。あきらめなければなんとかなる!信念らしきものが生まれたし、経営の面白さ素晴らしさがわかった年だった。
さゆり うーん、私には到底のりこえられない。。。(汗
高橋 忍耐力は自信ありますよ。(笑)これからは幹部教育を含め人材を育てて自分の想いを正しく伝えていきたい。
さゆり やっぱり経営者で良かったですか?
高橋 うん(キッパリ)。経営者で良かった。世の中は出会いと組み合わせ。運と縁に支えられ、信頼と信用がその価値を高めて、時には奇跡のようなものが生まれる。感謝です。すばらしい人との出会いのおかげで今の自分がある。これからもたくさんの良い出会いがあると信じてるよ。そして、良いことは多くの人々に情報提供していきたい。金儲けも重要ですが、人儲けをしていきましょう。
インタビューを終えて
mita1.jpg 社長と知り合って5年程たちます。いつも柔和な笑みをたたえているのは育ちの良さと勝手に解釈しておりました。今回じっくりお話しを伺って見て、今までの道のりに初めて思いを馳せました。自分の器では到底受けれいれられない事実におののき、社長の笑みはその器の大きさ、懐の深さなのだと今さらながら思い知らされました。 「農機具は高いと言われますが事実高いです。家電に比べたら各段に生産台数が少ない分、コストが割高です。だから大事に長く使って下さい。そのために私たち機械屋がいるのですよ」いろんなご苦労も農家の皆さんの笑顔の ためにと頑張ってこられた、高橋社長。私も農家のはしくれとして非常に心強く思います。
これからも、農家のため、教育のため、花巻のためによろしくお願い致します!
高源機械株式会社 ホームページ → http://www.takagen.biz/

投稿者 bcac : 2005年08月08日 10:26

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://bcac.lolipop.jp/mt/mt-tb.cgi/1

このリストは、次のエントリーを参照しています: 第3回 高源機械株式会社 代表取締役社長 高橋 豊 様:

» チェケラなブログ。 from しんちゃんレポート         
「花巻で最も影響力ある100人」みたいなランキングがあるとしたら、間違いなくランクインするであろうビークリの畠山さゆりさん。 彼女が発行しているメルマガか... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年08月18日 17:14

コメント

畠山さん、三田さんとは懇意にしていただいております。長いおつきあいですが、知らない部分が多く大変勉強になりました。インタビューとは、何を引き出すか?おもしろいですね。

投稿者 高橋豊 : 2005年08月18日 11:29

高橋様、早速のコメントありがとうございます!
何回も聞き直したりしてお時間を取らせてしまってすみませんでした。お話聞いて勇気を頂きました! 私の刈払い機(御社で購入)も元気に活躍していますよ(^ー^)ノ

投稿者 畠山さゆり : 2005年08月18日 11:30

高橋社長、いつもお世話になりましてありがとうございます。

現在、東北経済産業局と花巻市教育委員会では、挑戦する心と、自立する心を持った子供達を地域の大人達が学校の先生方と一緒になって育てていく起業家教育に取り組み始めたところです。

とっても感動的なやりがいのある事業ですので、高橋社長さまさゆり姫、これからも御支援と御協力をよろしくお願いいたします。

投稿者 小林学 : 2005年08月18日 11:30

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

copyright © 2005 Bee Creative A,C.. allrights reserved